こんにちは!ぐちです。
先日、銀行に行く用事があり行ってきたのですが、そりゃそうだわなと感じたことがあったのでご紹介します。
500円玉貯金
学生の頃から500円玉貯金を(気が向いたときだけ)しています。気づいたら結構溜まってるのでオススメです。まぁ学生の頃からと言ってもずっと継続しているわけではなく、何度も貯金を崩して欲しい物の購入費にあてていました。
で、またしっかり貯金しようかと思い昨年ぐらいから500円玉貯金を再開しました。良く見かける100万円貯まるとかのアルミ缶のやつは繰り返し使えないしな〜と思い、下記の写真のようなケース?タッパー?を100均で買いました。
ケース内にお札が入っていますが、500円硬貨が一定の量に達したらお札に両替して体積?を減らしています。そしてお札も一定の量になったらある単位でまとめてゴムで留めています。貯金額の目安がぱっとわかるように。笑
500円硬貨の両替
500円玉貯金のメリットは数え切れないほどあるんですが、デメリットとして唯一と言っていいんじゃないかと思うことがこちら!
硬貨→紙幣の両替
ある程度、硬貨が溜まってきたら、体積を減らす目的でも欲しいものを買うためにでも紙幣に両替しておかないと不便ですよね?お店で500円玉を大量に出すわけにもいきませんし。笑
ふと出先でみずほ銀行があったので、口座は持っていませんが両替ができるか聞いてみると50枚までは無料だけど、それ以上は手数料かかるから、口座のある銀行に行ったほうがいいよと職員さんが教えてくださいました。
51枚からは318円以上の手数料がかかるとのことでしたが、500円硬貨でない場合もはや損するレベル。。。これはいかんと思い、すぐに口座を持っているりそなに行きました。
※注意
これはみずほ銀行だけではないので、ご注意ください。銀行ならどこでも上記の通りです。アンチみずほではありません。
入金
りそなに行っても簡単に解決したわけではなく、かなり手間取りました。
窓口で両替してもらうという方法は考えてなかったので、ATMで行うことが前提でした。(これがそもそもの間違いかも。笑)
口座を持っている銀行であれば、「両替」ではなく、「入金」を行うことで手数料もかからず窓口にも行かないで済むと、さきほどのみずほ銀行の職員さんに聞いていたので、さっそくATMに向かいました。
入金は一度に100枚まで
他の銀行は調べていませんが、りそな銀行の場合、ATMから一度に入金できる硬貨の枚数が100枚まででした。
そんなに人が並んでいない時間帯だったので、全て入れ終わるまで入金を繰り返して、無事に硬貨からお札に両替することができました。
500円玉貯金のやり方
両替に苦戦しましたよというお話でしたが、最後に僕が行っている500円玉貯金の方法をご紹介します。(いらないとか言わないで。笑)
- 500円玉が手元にあれば使わない。
- 500円玉ができるように支払う。
これだけです。かなり物価の高い地域で買い物をしているような錯覚に陥りますが、気付いたら結構な額貯まっているので、まぁありかなと。笑
財政難になればやめればいいだけの話ですしね!
では今回はこの辺で。